大竹博氏講演会のご案内

日時:2012年12月1日(土曜日) 11:00~12:30
場所:国士舘大学梅ヶ丘校舎34号館B304教室
テーマ:「世田谷区の大竹といいますが、
   ちょっと防災の話を聞いてもらえますか?」
講師;大竹博氏
 世田谷区梅丘在住。
 ・世田谷区福祉相談員
 ・世田谷区UD審議会委員
 他を歴任。
「福祉住環境論」の授業の一環として、講演会を開催します。
せっかくの機会ですので、授業を受講している学生以外の学生や一般の方にも開放致します。
授業を受講していない方は、事前にメールをいただければ幸いです。
事前申込みメールのアドレスは、arch-wel@eg.kokushikan.ac.jpです。
件名に「大竹氏講演会申込み」を記載して頂き、
必須:氏名のみ(当日受付にて確認用の氏名。ニックネーム可)
後は自由に記載して頂き、送信して下さい。

大竹博氏講演会報告

日時:2011年11月22日(火曜日) 13:00~16:00
場所:国士舘大学梅ヶ丘校舎34号館B304教室
講師;大竹博氏
「福祉のまちづくり」、「福祉住環境論」の授業の一環として、講演会が開催されました。
50名ほどの参加者と質疑応答を交えながら、若干規定時間をオーバー。視覚障害当事者である大竹氏を取り巻く生活環境について、日々思うこと、など貴重なお話を窺うことができました。特に、大竹氏は途中失明という経緯から、学生から「光を失って自暴自棄にならなかったのか」「どのようにして前向きで建設的に取り組めるようになったのか」など、心理的な側面に対しての質問も相次ぎました。今後は、もう少し実践的なことに展開できたらと考えております。(福祉住環境論:田中千歳先生報告)

大竹博氏講演会のご案内

日時:2011年11月22日(火曜日) 13:00~16:00
場所:国士舘大学梅ヶ丘校舎34号館B304教室
講師;大竹博氏
 世田谷区梅丘在住。33歳在職中糖尿病合併症により全盲となる。
 ・世田谷区視力障害者福祉協会副理事長
 ・東京都盲人福祉協会世田谷支部長城南ブロック長
 ・世田谷区UD審議会委員
 他を歴任。
「福祉のまちづくり」、「福祉住環境論」の授業の一環として、講演会を開催します。
せっかくの機会ですので、授業を受講している学生以外の学生や一般の方にも開放致します。
学生証を持っていない方は、事前にメールをいただければ幸いです。
メールアドレスや、その他詳細事項は、pdfを展開後、ご確認下さい。
大竹博氏講演会ポスター

村上心講演会、実施報告

村上心講演会が下記にて行われました。
日時:平成23年10月19日(水) 16:35~18:00
場所:本学世田谷、梅ヶ丘校舎34号館B301教室
講演テーマ:「居住環境の再生」、「タイ・サムチュック保存ワークショップ報告」
出席者:理工研所長、他、50名
懇親会:30名

村上心講演会のお知らせ

村上心講演会を下記要領にて開催致します。
日時:平成23年10月19日(水) 16:30~18:00
場所:本学世田谷、梅ヶ丘校舎34号館B301教室
講演テーマ:「居住環境の再生」
その他:講演料は無料。
事前申込みは不要ですが、教室のキャパシティは300名と限りがあります。一般教室で、16:10まで授業がありますので、開場は授業終了後となります。お待ち頂く場合は、静粛にお願いします。
駐車場がありませんので、公共機関をご利用下さい。
主催:理工学研究所 、 共催:建築学系
講師:村上心先生(椙山女学園大学 生活科学部・生活環境デザイン学科 教授)
講演会概要:産業革命後、急速に地球上の人工環境を増殖させ続けてきた人類は、20世紀終盤に転機を迎えた。即ち、経済的発展と物質的な幸福の追求への意 味を問い直し、地球環境の維持という人類にとっては新しい共通認識を持つに至った。建築分野/建築活動としては、世界各地での産業遺産の転 用、都市再生などとして、この認識は現出している。しかしながら、余りに大量の人工環境の再構築は、世界共通の建築上の課題となっている。
本講演では、特に、第二次世界大戦後のマスハウジング期に、世界各地で大量供給された「団地」と「集合住宅」を対象として、人工環境の再構築 としての「再生」手法を紹介し、そのあるべき方向性を参加者の方々と共に議論したい。(村上心)

謝宗哲講演会開催報告



日 時:9月28日(水曜日) 16:30~18:00(開場:16:00)
場 所:世田谷キャンパス、中央図書館4階AVホール
「台湾当代建築現象理論/The Phenomenon of Contemporary Architecture in Taiwan」

安藤忠雄講演会が開催されました

タイトル:「夢に向かって走り続ける
講師:安藤忠雄
日時:7月14日(木)16時30分~18時30分
会場:国士舘大学世田谷キャンパス 中央図書館B1F 多目的ホール
主催:国士舘大学理工学部 建築学系
上記は、フライヤーの表面、裏面、講演会終了後スタッフらとの集合写真。
講演会は平日の開催にも関わらず、400名を越える参加者を集め盛会のうちに終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

追記:当日サイン会会場にて東日本大震災への義援金を募りましたが、8月26日に「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」に、”国士舘大学理工学部建築学系”の名前で寄付させて頂きましたので、報告致します。17,545円でした。(事務局)

第19回アートスタディーズ開催

4月4日(月)中央区京橋のINAX GINZAにおいて第19回アートスタディーズが開催されました。
アートスタディーズは20世紀の日本建築と美術を総括的、通史的に検証、発掘することをテーマとした初めてのシンポジウムです。
今回も建築はもとより、絵画 、映画、音楽にいたるまで幅広いジャンルに関連づけされた講義のほか、このたびの東日本大震災の現地視察報告も行われました。
今回も南先生がパネリストとして参加されています。

第4回公開連続セミナー「デザイン・建築の現在」開催のお知らせ

建築系ラジオの中心的なメンバーにより昨年7月に始まった「公開連続セミナー」が開催されます。
建築系ラジオで活動中の南先生が講師として参加されます。

日時 平成23年2月25日 18:00~20:15
開場 17:30
場所 西日本工業大学 小倉キャンパス 3階 303講義室
※参加無料 (当日先着順)

詳しくはセミナーHPで
http://www3.nishitech.ac.jp/info/225.html

「建築系フォーラム2011」開催のお知らせ


日時 2月20日(日) 13:00〜
場所 広島国際大学 呉キャンパス 1号館2階会議室
※参加無料 (先着100名)
テーマ:「コンペに勝つには?」「審査員の心理」など
さまざまなコンペで審査員をつとめている建築系ラジオのコアメンバーを迎えて普段聞けないような本音トークをどんどん語っていただきます。またディスカッションの時間では学生・来場者からの参加も受付けています。幅広い皆様の参加をお待ちしています。

パネリスト
五十嵐太郎氏 東北大学教授
南泰裕氏   国士舘大学工学部准教授
北川啓介氏  名古屋工業大学大学院 工学研究科准教授
松田逹氏   松田逹建築設計事務所主宰
入江徹氏   琉球大学工学部環境建設工学科准教授