南研究室、IUW「TOHOKU(東北)復興~建築と記憶」の展示会とシンポジウムに参加

2021年から始まった、関東圏の建築系大学8校による、合同建築ワークショップ(IUW=Inter University Workshop)。このワークショップに、国士舘大学南研究室が、3年連続で参加しています。
今年度のIUW2023は、関東圏の大学8校に東北の2校が加わり、計10大学が参加しています。
今年度は、宮城県七ヶ浜町を対象敷地として、各大学が現地調査を行い、震災復興を視野に入れた様々な建築的提案を行なっています。
その展覧会とシンポジウムが、11月18日に、せんだいメディアテークにて開催され、南研究室も建築的アイデアをまとめて発表します。
また、11月24日〜28日には、東北工業大学にて展覧会を開催する予定です。

■展示
日時:2023年11月18日(土)
会場:せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア
日時:2023年11月24日(金)~11月28日(火)
会場:東北工業大学 一番町ロビー1階

■シンポジウム
日時:2023年11月18日(土)
10:00~13:00 10大学チームの発表
14:00~17:00 シンポジウム
会場:せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア

■参加大学
足利大学、宇都宮大学大学院、国士舘大学、千葉工業大学、東京藝術大学大学院、東京大学大学院、東京理科大学工学部、東京理科大学創域理工学部、東北工業大学、宮城学院女子大学(50音順)

■主催
IUW2023「TOHOKU(東北)復興~建築と記憶」実行委員会
http://IUW2023.com

※国士舘大学理工学部建築学系主催ではございませんので、お問い合わせは上記主催へお願いいたします。

 

 

 

下記、2023年11月23日に更新しました。

展覧会とシンポジウムが、11月18日に、せんだいメディアテークにて開催されました。
南研究室も建築的アイデアをまとめて発表し、合わせて10大学の教員によるシンポジウムが開催されました。
この日は、地元の七ヶ浜前区長や観光協会の方々、日本建築家協会東北支部の方々も参加され、活発な意見交換がなされました。

また、11月24日~28日には、東北工業大学にて展覧会を開催する予定です。

■展示
日時:2023年11月24日(金)~11月28日(火)
会場:東北工業大学 一番町ロビー1階

■参加大学
足利大学、宇都宮大学大学院、国士舘大学、千葉工業大学、東京藝術大学大学院、東京大学大学院、東京理科大学工学部、東京理科大学創域理工学部、東北工業大学、宮城学院女子大学(50音順)

■主催
IUW2023「TOHOKU(東北)復興~建築と記憶」実行委員会
http://IUW2023.com

※国士舘大学理工学部建築学系主催ではございませんので、お問い合わせは上記主催へお願いいたします。



大学サイトにも紹介されました。

建築学系・南泰裕研究室がIUW2023の展示会とシンポジウムに参加/トピックス|国士舘大学 理工学部 (kokushikan.ac.jp)

南研究室、合同建築ワークショップに参加

2021年から始まった、関東圏の建築系大学8校による、合同建築ワークショップ(IUW=Inter University Workshop)。このワークショップに、国士舘大学南研究室が、3年連続で参加しています。
今年度のIUW2023は、関東圏の大学8校に東北の2校が加わり、計10校が参加しています。
今年度は、宮城県七ヶ浜町を対象敷地として、各大学が現地調査を行い、震災復興を視野に入れた様々な建築的提案を行なっています。
その合同中間発表が、2023年9月23日(土)に、東京理科大学の神楽坂キャンパスにて開催されました。
これらの活動と成果は、11月半ばに仙台メディアテークにて、合同展覧会として発表される予定です。

大学のWebサイトにも掲載されています。
「建築学系・南研究室が建築系大学による合同建築ワークショップに参加しました」(https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_19274.html)

小久保研究室「板橋区令和4年度いきいき寺子屋教室」に参加

本学系小久保彰研究室に所属する3年生と4年生が、板橋区立小学校PTAからの依頼で、同PTAが開催する令和4年度第3回いきいき寺子屋教室(令和4年11月26日開催)に参加し、「ゲームで学ぶ防災教室」の講師を務めました。

板橋区では、「いきいき寺子屋プラン事業」と呼ばれる土曜等に学校施設を活用した事業として、板橋区教育委員会のもと、各種スポーツ教室や料理教室、ボランティア活動などが実施されています。今回、「いきいき寺子屋プラン事業」の一環として、防災教室が開催されました。

この防災教室に向け、研究室の3年生はゼミナール、4年生は卒業研究の活動として、小学生が楽しく防災について学べるゲーム型教材の作成に取り組みました。



(写真は、研究室でのゲーム型防災教育教材作成の様子)

寺子屋教室の当日は、小学1年生から6年生までの合計30名を超える児童と保護者の方々、小学校の先生にもご参加いただきました。
用意した教材は、防災を題材にしたカルタやトランプ、すごろくといった古くからあるゲームを活用したものから、ウェブ上の地図サービスによる防災マップの作成やゲームソフト「マインクラフト」による防災プログラミング、VRゴーグルでの360°映像による地震と津波の体験、ミニドローンのプログラミングによる飛行体験といった最近のデジタル技術を活用したものまで様々。
参加していただいた児童と保護者の方々並びに小学校の先生からは、大学生のみなさんのおかげでゲームを行いながら楽しく防災を学ぶことができたと好評でした。





(写真は、小学校での防災教室の様子)

南研究室「IUW2022 小布施国際避難民村計画-自立と共生の建築的提案-」に参加

本学系南 泰裕研究室が、IUW2022「小布施国際避難民村計画-自立と共生の建築的提案-」に参加します。

8つの建築系の大学・大学院チームが、小布施町にある県営住宅跡地に、町が国・県と連携しながら、国内外で今後ますます増えるであろう避難民・避難者を受け入れるヴィレッジを建設して、そこを拠点に彼らと町民が一緒になって自立と共生の未来を切り拓く姿を描き、建築的に提案する展示とシンポジウム(http://iuw2022.com/ より。)

展示:2022年11月4日(金)-11月12日(土)
小布施町立図書館まちとしょテラソ 壁面ギャラリー

シンポジウム:2022年11月13日(日) 13:00-17:00
小布施町北斎ホール

詳しくは、IUW2022のWebサイトhttp://iuw2022.com/をご覧ください。

2022.12.06追加↓
国士舘大学Webサイト「理工・南研究室が小布施国際避難民村計画ワークショップで建築提案」に掲載されました。

南教授参加の愛知県半田市「都市建築ワークショップ」動画公開

本学系 南 泰裕教授が講師として参加した愛知県半田市「都市建築ワークショップ」の動画が、日本建築学会東海支部のWebサイトに公開されました。
第29~33回が該当する動画です。

日本建築学会東海支部「当顔の建築アーカイブ」http://tokai.aij.or.jp/archive.html

レポートは、以前ご紹介した南教授参加の愛知県半田市「都市建築ワークショップ」レポートをご覧ください。

南教授+研究室「今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」参加

本学系の南 泰裕教授+研究室が、シンポジウムに参加いたします。

タイトル:「IUW2021 今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」
企画趣旨:丹下健三が設計した市庁舎・公会堂・市民会館などが囲む「今治市庁舎広場」を対象に、理念を継承し、貴重な建築遺産を活かし、「まちのコア」を実現するために建築・都市・ランドスケープの観点から現状を打破する創造的で大胆な提案を行うワークショップ『TANGEからの建築を学ぶ者への出題』を開催して、関東圏8大学研究室からの提言がありました(特設サイト:http://www.iuw2021.com/)。これを受けて、地元の皆さんと未来に向けて今治のまちづくりを考える機会(シンポジウム)を持ちたいと思います。

開催日:2021年11月28日(日)10:00~16:00
会場:今治市民会館大会議室
申込み:会場一般参加(定員50名・申込制先着順)、オンライン参加(申込制) 参加費無料
「今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」申込フォームhttps://forms.gle/xjexqbsfJpuHaj25A またはポスターのQRコードから。

プログラム:
第一部「提案発表」10:00~12:30
第二部「パネルディスカッション&討論会」13:30~16:00

国士舘大学のWebサイト(https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_16595.html)にも掲載されています。

 

 

 

2021.12.01追加。


愛媛新聞で紹介されました。

Inter University Workshop 2021に南研究室が参加します

9月15日(水)に、Inter University Workshop 2021が開催されます。
丹下健三設計の今治市庁舎広場(周囲の丹下建築を含む)を対象として、8大学が建築・都市・ランドスケープの観点から提案を行うワークショップです。

国士舘大学からは、南研究室が提案を行います。
16:30から、南研究室大学院生+4年生が発表を行う予定です。
発表タイトル:「アーバン・カーペット」

〈Inter University Workshop 2021 公式サイト〉
http://www.iuw2021.com/

フロリダ国際大学(FIU)と国際建築ワークショップ開催

先日(2019.05.09~05.16)、フロリダ国際大学(FIU)と国際建築ワークショップを開催しました。

フロリダ国際大学からは教員と学生約50名、国士舘大学建築学系は「設計スタジオⅢ(3年)」と「建築ワークショップ(2年)」の履修者約60名+教員が参加しました。
課題は、「渋谷中心市街地の調査と観光案内キオスクの提案」。
FIUと国士舘の混合11チームに分かれて、1週間後にそれぞれ発表しました。

詳しくは、後日公開いたします。

大学のホームページにその時の様子が公開されていますので、
ご覧(https://www.kokushikan.ac.jp/news/details_13236.html)ください。

ルレオ工科大学との交流

7月30日、ルレオ工科大学、来日。
スカイラウンジで、食事会を開催。
M2:1名,卒業研究生1名、ゼミ生3名、OB2名らと。

8月14,15日、ルレオ工科大学へ。WS開催。
白石さん(修論)、高橋さん(卒論)、の中間報告を発表。

下の写真、どこでもクリックすると、写真+田中先生の解説文付きで若干拡大します。
これらの情報は、大学新聞に詳しく掲載予定となっています。