「スイス・イタリア建築研修旅行」参加者へ。
説明会が下記日程で行われます。
日時:2018年2月7日(水) 13:30~
場所:MCH-B1F建築スタジオ
説明会の後、幹事会を行います。
参加できない学生は、国広先生(または5号館1階建築教務)へ報告してください。
kokushikan-arch.net
「スイス・イタリア建築研修旅行」参加者へ。
説明会が下記日程で行われます。
日時:2018年2月7日(水) 13:30~
場所:MCH-B1F建築スタジオ
説明会の後、幹事会を行います。
参加できない学生は、国広先生(または5号館1階建築教務)へ報告してください。
「スイス・イタリア建築研修旅行」参加者へ。
説明会が下記日程で行われます。
日時:2017年12月20日(水) 16:30~1時間程度
場所:MCH-B1F建築スタジオ
授業等で参加できない学生は、国広先生(または5号館1階建築教務)へ報告してください。
2018年3月に建築学系主催の海外建築見学研修旅行を開催します。
参加を希望する学生は、申し出てください。
「スイス・イタリア建築研修旅行」
期間:2018年3月4日(日)~3月17日(土)14日間
日程:3月4日夜に成田空港発
チューリッヒ、バーゼル、リーヘン、ベルン、ミラノ、
ヴィチェンツァ、フィレンツェ、ローマを経て
3月17日夕に成田空港着
宿泊:機内2泊、チューリッヒ1泊、バーゼル2泊、ベルン1泊
ミラノ2泊、ヴェネツィア・メストレ2泊、
フィレンツェ1泊、ローマ2泊
食事:機内4回、朝食11回
航空会社:エミレーツ航空(予定)
添乗員:成田空港から成田空港まで同行(予定)
予定旅行代金:約36万円~33万円(参加人数や見学内容によって変更有り。別途、空港施設使用料等。)
募集人員:30名 最少催行人員20名
※先着順です。
1年生から修士2年まで参加できます。
教員2名が参加予定です。
申込方法:7月31日(月)国広研究室5号館1階授業支援課内建築教務まで。
※参加決定後は、説明会に必ず出席すること。
スケジュールや申込方法等の詳細は、7号館1階やMCH-B1Fの掲示板へ。
建築学系フランス・スペイン建築研修旅行の参加予定者説明会を下記日程で行います。
旅行に参加する学生は必ず出席してください。
2015年10月1日(木)16:30~
MCH地下1階の建築スタジオ
内容は、旅行日程等の概要説明と申込書類の配布など。
当日都合の悪い学生は、国広先生または技術職員室(5号館1階)まで連絡すること。
10月20日(土)~21日(日)
建築学系学生17名と、リトルワールド、明治村の研修に行って参りました。
![]() |
リトルワールド内唯一の3人以上集合写真です。ハイ。 |
![]() |
入口脇、集合写真撮影場所近辺。 全体集合写真を撮ろうか、思案中。 |
![]() |
夕方、宿舎に到着してから、夕食までの間に犬山城に見学に行った学生たち。 開門時間を過ぎていたため、針綱神社展望台にて。 写真は、学生さん提供。 |
![]() |
明治村、集合写真。
あれっ、一人足りない。 |
![]() |
大井肉店前。 「ここでお昼を食べたい人は、予約が必要!」 の解説。 |
![]() |
聖ヨハネ教会堂。 この後内部で、構造のお話し。 アーチが、フライイング・バットレスが... |
![]() |
閑話休題。 |
![]() |
リトルワールドでは、学生が散らばってたのに、 ここ明治村では、時々、申し合わせたように大集合。 |
![]() |
ここ、北里研究所本館では、... |
![]() |
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテル。 内部では、ボランティアの解説者にくっついて、 様々なプチ情報をゲット。 この椅子は、ライト本人の手になるもので、2脚○○万円...など。 |
![]() |
建築模型。白一色。この尺度でこのスケール感。 堪能致しました。 |
![]() |
疲れ切って、休憩中。 |
集合時間前に全員バスに乗車して待機。 引率者がバスに乗車、即出発と相成りました。 |
今年度の古建築見学研修会は、奈良を中心に以下日程にて実施致します。
3月7日 東大寺境内(戒壇堂/転害門/南大門/金堂/二月堂/三月堂)
3月8日 唐招提寺/薬師寺/法隆寺
3月9日 飛鳥方面(飛鳥寺/橘寺/岡寺/石舞台古墳など)
3月10日 十輪院/朱雀門/海龍王寺/不退寺/春日大社
上記は主な見学場所。今後修正もあります。
参加者、募集中。(1月27日〆切でしたが、追加募集中)