「藤野ふるさと芸術村メッセージ事業」のWebサイトに本学非常勤講師 井上憲司先生(都市計画)のインタビューが掲載されています。
「未来へのメッセージ」
「かつての芸術村構想の発見が、藤野を芸術のまちにした。藤野の歴史が変わった瞬間がそこに/井上憲司さん」
https://fujino-artmessage.com/future/message5
kokushikan-arch.net
「藤野ふるさと芸術村メッセージ事業」のWebサイトに本学非常勤講師 井上憲司先生(都市計画)のインタビューが掲載されています。
「未来へのメッセージ」
「かつての芸術村構想の発見が、藤野を芸術のまちにした。藤野の歴史が変わった瞬間がそこに/井上憲司さん」
https://fujino-artmessage.com/future/message5
コロナ禍のため、学内イベントになります。ご了承ください。
学生優秀作品公開設計講評会「SuperJury49」の開催が決定しました。
日時:2022年7月30日(土)12:55~17:30
会場:MCH1階大教室
ゲスト:(50音順)
・池上 碧さん(池上建築設計 主宰)
・伊藤 孝仁さん(AMP/PAM(アンパン)主宰 UDCOデザインコーディネーター)
・菅原 大輔さん(SUGAWARADAISUKE建築事務所 代表取締役 東京電機大学未来科学部建築学科 准教授)
・安原 幹さん(株式会社SALHAUS 東京大学工学研究科 准教授)
スケジュール:
12:55~13:05 ご挨拶、ゲストのご紹介
13:05~13:50 大学院生「開かれた大学」講評
14:00~15:30 2年生「Aさんの家」講評
15:45~17:00 3年生「ずっと居たくなるような図書館」講評
17:00~17:30 総評
※1年生は「建築基礎演習」、2年生は「設計スタジオ1a」、3年生は「設計スタジオⅡ」の授業内イベントです。
本学系朝吹香菜子准教授が、一般社団法人石膏ボード工業会から「特別功労賞」を受賞しました。
「永年に亘り優れた指導力をもって石膏ボードをはじめ建築業界の育成と発展に寄与された」功績です。
本学系非常勤講師の川口とし子先生(「インテリア・デザインA」担当)が「第26回リフォーム&リニューアル建築再生展2022」に出展します。
第26回リフォーム&リニューアル建築再生展2022
会期:2022年6月15日(水)~6月17日(金)
10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:東京ビッグサイト東1ホール
Webサイト:https://rrshow.jp/2022/
入場料:1,000円(事前登録の場合無料)
展示:アーキスタジオ川口一級建築士事務所
川口とし子デザイン展「大地に溶けろ」
「全国合同卒業設計展「卒、22」」に大学院1年及川 武さんの卒業設計作品が2日連続のクリティーク賞(石川初賞、川島範久賞)を受賞しました。
作品名「蜜蜂送緑線」
詳しくは、Webサイト「全国合同卒業設計展「卒、22」」(https://sotsutenarchi.wixsite.com/sotsuten22)へ。受賞作品が載っています。
「第6回未来こども園デザインコンペ U20部門」に3年生伊藤 統星さん、犬塚 万尋さん、櫻井 愛花さんの作品がUS賞を受賞しました。
作品名「触・視・聴・嗅・味」
詳しくは、Webサイト「第6回未来こども園デザインコンペ U20部門」(https://us1130.co.jp/competition/)へ。受賞作品が載っています。
国士舘大学Webサイト
「建築学系の学生が未来こども園デザインコンペU20部門でUS賞を受賞(2022.06.11)」
Youtubeに本学系 南 泰裕研究室の「南研究室チャンネル」が開設されています。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCf0Q2uB4QBKRK9Q9Zpec0XA
本学系 南 泰裕教授が講師として参加した愛知県半田市「都市建築ワークショップ」の動画が、日本建築学会東海支部のWebサイトに公開されました。
第29~33回が該当する動画です。
日本建築学会東海支部「当顔の建築アーカイブ」http://tokai.aij.or.jp/archive.html
レポートは、以前ご紹介した南教授参加の愛知県半田市「都市建築ワークショップ」レポートをご覧ください。
「LUCHTA CHALLENGE2021(フープインテリアデザインコンペ) テーマ「人と人が“あう”空間」」に4年生吉岡広大さんが特別賞を受賞しました。
作品名「枠を超えた繋がり」
詳しくは、Webサイト「LUCHTA CHALLENGE2021 結果報告」(https://luchta.jp/result/luchta-challenge2021)へ。受賞作品が載っています。
国士舘大学Webサイト
「建築学系吉岡さんがフープインテリアデザインコンペで特別賞を受賞(2022.06.11)」
2022年5月14日(土)に開催されたWorld Interiors Week 2022 in JAPAN『もの・空間デザイン学生フォーラム』において、位田ゼミナール+有志による学生プレゼンテーションが審査員特別賞を受賞しました。
作品名:ホームオフィスからスモールコミュニティーへ
受賞者:中村春香さん、田附陽奈さん、荒木梨那さん、近藤拓弥さん、橋本遥さん、秋元毬那さん(いずれも3年生)
国士舘大学Webサイトの記事
「建築学系・位田達哉ゼミナールの学生6人が「もの・空間デザイン学生フォーラム」で審査員特別賞を受賞(2022.05.24)」
「建築学系・位田ゼミナールの学生6人が受賞報告に訪れました(2022.06.17)」