本学系学生が日本建築学会関東支部「若手優秀研究報告賞」受賞

2025年3月に卒業した本間悠暉子さん(位田達哉研究室所属)が、2024年度第95回日本建築学会関東支部研究発表会において、「若手優秀研究報告賞」(位田達哉准教授と連名)を受賞しました。

研究標題:「3Dプリンタを用いた木粉・PLA樹脂複合材の製造方法に関する研究 第2報 木粉とPLA樹脂の簡易的な製造方法の検討および熱履歴が引張強さに及ぼす影響」

 

詳しくは、本学Webサイト「建築学系の本間悠暉子さんが第95回日本建築学会関東支部研究発表会において若手優秀研究報告賞を受賞」をご覧ください。

 

 

 

本学系学生が建築積算士補試験 優秀賞受賞

本学系3年(当時)の白川弥幸さん(位田達哉ゼミ所属)が、公益社団法人日本建築積算協会主催「建築積算士補試験」の優秀賞を受賞しました。

 

詳しくは、本学Webサイト「建築学系の白川弥幸さんが建築積算士補試験 優秀賞を受賞」をご覧ください。

 

本学系の3年生配当科目のひとつに「建築仕様積算」があり、この科目は日本建築積算協会の認定を受けています。講義の最後に「建築積算士補」の受験が実施され、合格すると「建築積算士補」が取得できます。

国際会議ICFMAで本学系学生がBest Presentation Award受賞

2025年3月に卒業した本学系4年生福地将太さん(位田達哉研究室所属)が、国際会議「International Conference on Functional Materials and Applications (ICFMA)」で、Best Presentation Awardを受賞しました。

研究:「Effects of Different Media on Occupational Accident Education at Construction Sites:建築施工管理教育におけるVR技術導入に関する研究

 

詳しくは、本学Webサイト「建築学系の福地将太さんがBest Presentation Awardを受賞」をご覧ください。