本学の卒業生 谷田 恭大さん(工学部建築学科国広研究室、大学院工学研究科修了)が、サンワカンパニーデザインアワード2020にてサンワカンパニー賞を受賞しました。

kokushikan-arch.net
本学の卒業生 谷田 恭大さん(工学部建築学科国広研究室、大学院工学研究科修了)が、サンワカンパニーデザインアワード2020にてサンワカンパニー賞を受賞しました。
本学の卒業生 山野辺 淳平さん(大学院工学研究科修了)が、展覧会「人と建築展」に作品を展示するそうです。
「人と建築展 vol.12」
「状況へ」あたりまえの先に
YUCCA design(山野辺 淳平さん)
期間:2020年11月19日(木)~11月24日(火)
入場:無料
会場:ギャラリー魚水堂(JR埼京線「十条駅」下車徒歩3分)
サイト:https://hitoken.jp/
チラシ:人と建築展_vol12(pdfファイル)
主催:有限会社建栄
※主催は本学ではございません。
お問合せは、主催者(詳しくはチラシへ)にお願いいたします。
本学建築学科の卒業生 田中裕也さんが新聞で紹介されたそうです。
南信州新聞2020.10.25「VIVA!ラテン通信」
『ガウディの産みの苦しみを知る 建築家!田中裕也氏」
南泰裕教授が神戸商工会議所からの委託を受け、同所が主催する「換気シミュレーション・プロジェクト」に学識経験者として参加し、新型コロナウイルス対策への建築的提案を行っています。
また、同研究室に所属する尾崎賢さん、田嶋海一さん、林大雅さん、古川直也さん、山口尚哉さんがプロジェクトメンバーとして活動しています。
【本学HP掲載記事】
https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_14821.html
【神戸換気シミュレーションプロジェクト】
https://kobe-bizmatch.jp/exsupport/vpro/
下記は、2020.10.30追記です。
「神戸換気シミュレーションプロジェクト」のシミュレーション結果が、神戸商工会所のホームページにいくつか公開されました。
南教授が動画のナレーションしています。
【神戸換気シミュレーションプロジェクト シミュレーション結果】
https://kobe-bizmatch.jp/exsupport/vpro/result/
今年度の卒業設計作品を展示する「2019国士舘大学理工学部建築学系卒業設計展」を開催いたします。
日時:2020年2月7日(金)~2月14日(金)
9時~17時(最終日は15時まで。)
9日(日)と11日(火・祝日)は、中央図書館が閉館のためお休みします。
会場:国士舘大学世田谷キャンパス 中央図書館1階エントランスホール
お問合せ:建築学系
このサイトの「お問合せ」フォームをご利用ください。
備考:2月8日(土)は、15時から学生の発表会を行います。
(この日は、13時から建築学系のOB会を開催しています。イベントのひとつとしてご覧ください。)
「Super Jury44(学生優秀作品講評会)」の開催が決定しました。
開催日:2020年1月29日(水)10:45~17:00(予定)
会場:国士舘大学メイプルセンチュリーホール(MCH)1階大教室
対象作品:学部2年生「設計スタジオⅡ」、3年生「設計スタジオⅣ」、4年生「卒業設計」、大学院「設計演習Ⅱ」
ゲスト建築家:
・川口 英俊さん(建築家/東京都市大学 都市生活学部 教授/(株)アーキテクト・キューブ一級建築士事務所 代表取締役)
・後藤 武さん(建築家/(株)後藤武建築設計事務所 代表取締役)
・田井 幹夫さん((有)アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所 代表/静岡理工科大学 准教授)
・津川 恵理さん(建築家/文化庁新進芸術家海外研修員としてDiller Scofidio+Renfro(NY)勤務後、独立。ALTEMY 代表)
※「Super Jury」とは、設計の授業で製作された作品のうち、優秀者の作品について学外から建築家のゲストを招いて講評していただく設計講評会です。
2020年2月8日(土)13時から世田谷キャンパス1号館1階学生ラウンジにて、国士舘大学建築学科、建築デザイン工学科、建築学系のOB会を開催いたします。
卒業生、在校生、元・現教職員のみなさま、ぜひご参加ください。求人・就職、建築のことなど和気藹々と。
13時から細々と始まり、宴そのものは16時~19時です。ご都合の良い時間にお越しください。
当日、「卒業設計展」の学生発表会が15時~16時に開催されます。 こちらもぜひ、ご見学ください。
日時:2020年2月8日(土)13:00~19:00 ご都合の良い時間にお越しください。 場所:国士舘大学世田谷キャンパス1号館1階学生ラウンジ イベント:2019年度卒業設計展 学生発表 15:00~16:00 中央図書館1階エントランスホール 備考:13時から細々と始まり、宴そのものは16時からです。 大学周辺の散策(世田谷区役所が取り壊しになります)や大学内の見学など、大学生生活を懐かしむのはいかがでしょうか。 また、求人情報などございましたらお持ちいただければ学生に周知いたします。(当日、3年生や4年生がいましたら直接お声がけくださっても結構です。) 参加費:お一人様3,000円。 参加申込、お問合せ:国士舘大学理工学部建築学系 tel:03-5481-3290 ob@kokushikan-arch.net 参加ご希望の卒業生は、卒業年度、指導教員名、氏名をお知らせください。 申込締め切りは、2月5日(水)です。この時点で迷っている方は、お食事の準備がありますので「迷ってます」と一言添えて申し込んでいただければ幸いです。 当日の急なご参加も大丈夫ですが、みなさまに楽しんでいただきますよう準備をしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
皆さまのお越しをおまちしております。 お友だちをお誘いいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
令和2年度大学入試センター試験に伴う世田谷キャンパスの入構制限について、大学からお知らせがあります。
下記期日は、梅ヶ丘校舎34号館には立ち入りできません。
期日:令和2年1月18日(土)、19日(日)
時間:午前8時00分~午後8時00分
区域:梅ヶ丘校舎34号館
詳しくは、国士舘大学Webサイト:「令和2年度大学入試センター試験実施に伴う世田谷キャンパスの入構制限等について」
https://www.kokushikan.ac.jp/news/details_14276.htmlをご覧ください。