南研究室の大学院生(修士1年 吉川紘平さん)の卒業設計作品が
公社・日本建築家協会関東甲信越支部 学生デザイン実行委員会主催「第26回東京都学生卒業設計コンクール2017」に出展されました。
公開審査:2017.05.27
展示期間:2017.05.28
場所:工学院大学・新宿キャンパス1階アトリウム
作品名:ビルの森
東京都千代田区丸ノ内を敷地とした複合商業ビルの設計です。

kokushikan-arch.net
南研究室の大学院生(修士1年 吉川紘平さん)の卒業設計作品が
公社・日本建築家協会関東甲信越支部 学生デザイン実行委員会主催「第26回東京都学生卒業設計コンクール2017」に出展されました。
公開審査:2017.05.27
展示期間:2017.05.28
場所:工学院大学・新宿キャンパス1階アトリウム
作品名:ビルの森
東京都千代田区丸ノ内を敷地とした複合商業ビルの設計です。
「Build Live Japan 2017」に本学建築学系の学生4年生と3年生が参加しています。
・Build Live Japan 2017 公式Blog : http://bljapan2017.seesaa.net/
※「Build Liveは、限られた時間内で、建築プロジェクトの課題に取り組む参加・体験型のイベントです。」(一般社団法人IAI日本 Web サイトhttp://www.building-smart.jp/より。)
寺内ゼミが福井市田原町駅周辺で行ったフィールドワークの様子が、本日(9/7)の福井新聞に掲載されています。
福井工大、福井大、岡山大、国士舘大の4大学合同ゼミです。
南研究室の大学院生3名が
「アソシエイト・インテリアプランナー」に合格しました。
おめでとうございます。
Super Jury39 (国士舘大学 理工学部建築学系 学生優秀作品講評会 / 年2回開催)を以下の日程にて開催します。
7月29日(土曜日) 10:30~17:00 メイプルセンチュリーホール(MCH) 1F 大教室
ゲスト審査員 : 伊藤麻理さん、岸和郎さん、末光弘和さん、杉山久哉さん
10:30 ~ 挨拶、ゲスト審査員のご紹介
10:45 ~ 大学院生発表+講評
12:00 ~ 昼食休憩
12:55 ~ 学部2年生発表+講評
14:40 ~ 学部3年生発表+講評
16:30 ~ 総評、懇親会
スケジュール内容については変更の可能性があります。(始まりと終わりの時間に変更はありません。)
※懇親会は、ゲスト審査員の方と、本学建築学系の学生及び本学教職員に限ります。
詳しくは、下のフライヤーをクリック。
南泰裕先生と丸山洋志先生(非常勤講師)が執筆された
「モダニスト再考[海外編]」に続く「モダニスト再考[日本編]」が彰国社から出版されました。
「GA JAPAN145」の「特集/建築にまつわる本のはなし」に、
国広ジョージ教授の「国広ジョージ 「実務と何が結びついているのか」」と
「Questionnaire/本とわたし―建築家五〇人の場合」に掲載されています。
詳しくは、「GA JAPAN」のサイト(http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_japan/gaj145.html)へ。
本学建築学系 南教授が、千葉大学工学部建築学科「卒業設計公開講評会」にゲスト出演します。
日時:2017年2月22日(水)13:00~
会場:千葉大学西千葉キャンパス けやき会館1階大ホール