本学系の非常勤講師 坂本匡史先生が、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会の「令和6年度 日事連建築賞」の「優秀賞」を受賞しました。
作品:NF-SQUARE O-GAKI
日事連建築賞該当サイト:https://www.njr.or.jp/prize/
この作品は、グッドデザイン賞も受賞しています。
kokushikan-arch.net
本学系の非常勤講師 坂本匡史先生が、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会の「令和6年度 日事連建築賞」の「優秀賞」を受賞しました。
作品:NF-SQUARE O-GAKI
日事連建築賞該当サイト:https://www.njr.or.jp/prize/
この作品は、グッドデザイン賞も受賞しています。
本学系の南泰裕教授のブックフェアが紀伊国屋書店新宿本店で開催されています。
期間:2024年8月1日~9月16日
場所:紀伊国屋書店新宿本店
詳しくは、下記をご覧ください。
紀伊国屋書店Webサイト(https://store.kinokuniya.co.jp/event/1722398703/)
国士舘大学Webサイト(https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_20440.html)
南教授のX(旧Twitter) https://x.com/yas_minami
建築のほかにも情報がもりだくさんです。
「WORLD INTERIOR WEEK KONE 2024 IFI WID&WIW KOBE」が下記日程で開催されます。
期間:2024年5月30日(木)~6月2日(日)
会場:HDC神戸・ステーション広場
入場無料
そのなかで、
「USD-O モノ・空間デザイン学生・クリエーターズ・エキシビジョン&フォーラム」と「USD-Oデザインカンファレンストーク&モノ・空間デザイン学生プレゼンテーション」に本学系から、位田達哉ゼミナールの4名が参加します。
「Super Jury 53(学生優秀作品講評会)」の開催が決定しました。
開催日時 : 2024年7月27日(土)13:30~17:00(予定)
会場 : 国士舘大学 世田谷キャンパス
メイプルセンチュリーホール 1F 大教室
伊藤哲夫名誉教授が、ギュンター・グラス著「人民による反乱の試み-ドイツの悲劇」の翻訳を萌(きざす)書房から出版しました。
「ブリキの太鼓」でノーベル文学賞を受賞した著者の戯曲です。
建築学系の位田達哉准教授が、「2023年度国士舘大学学術奨励賞」を受賞しました。
今回の受賞は科学研究費助成事業(科研費)基盤研究(B)の採択によるもので、今回で連続5回目の受賞となりました。
国士舘大学「令和5年度学長賞・学術研究奨励賞授与式を開催しました」https://www.kokushikan.ac.jp/news/details_19955.html
2023年度卒業設計・修士設計展を開催します。
開催日時:2024年2月13日(火)~2024年2月26日(月)
初日(2/13)は、13時から開始します。
期間中は、10時~16時です。
日曜(2/18、2/25)、祝日(2/23)はお休みします。
最終日(2/26)は、13時終了です。
開催場所:国士舘大学世田谷キャンパス
中央図書館・情報メディアセンター1階 エントランスホール
入場:無料
「Super Jury 52(学生優秀作品講評会)」の開催が決定しました。
開催日時 : 2024年1月27日(土)10:45~17:00(予定)
会場 : 国士舘大学 中央図書館・情報メディアセンター B1F 多目的ホール
本学系小久保 彰 准教授の著書「建築土木教科書 コンクリート技士 合格ガイド 第2版」(株式会社 翔泳社)が出版されました。
コンクリート技士を目指す人はもちろんのこと、コンクリートについて詳しく知りたいという人や建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士を目指す人にも参考になる1冊です。
著者:小久保彰
出版社: 株式会社 翔泳社
(https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798175225)
仕様 : A5サイズ・総ページ数316ページ
ISBN : 9784798175225
定価 : 3,080円(本体2,800円+税10%)