国広ジョージ教授 最終講義のお知らせ

2022年3月末に定年を迎える国広ジョージ教授の最終講義を開催いたします。

開催日時:2022年2月26日(土)
13:00開場 13:30講義開始 15:30講義終了予定

開催場所:国士舘大学世田谷キャンパス
メイプルセンチュリーホール(MCH)1階大教室

入場:無料(対面でのご出席をご希望の場合は、事前申込み制です。新型コロナ感染状況次第ですが、来場者定員は100名程度と想定しています。)
YoutubeLIVE配信も予定していますので、事前申込みが定員を超えた場合は配信でお楽しみください。
(詳細が決まり次第、お知らせいたします。)

 

最終講義後の懇親会は、新型コロナ感染症拡大防止に配慮し開催いたしません。

新型コロナ感染状況により、最終講義の開催を中止する場合があります。

 

詳しい情報は、「国広ジョージ教授最終講義」特設ページへ。対面講義申込み・メッセージフォーム、その他注意事項等まとめています。

卒業生の前田圭介さん「ポストバブルの建築家展 —かたちが語るとき―」出展

建築学系(工学部建築学科)卒業の前田圭介さんが出展している展覧会「ポストバブルの建築家展 —かたちが語るとき―」がBankART Stationで開催されています。

本展は、フランスを巡回した展覧会を再編したものであり、改めて日本の現代建築におけるかたちの可能性を問うことを目的としたもので、2022年2月19日まで開催されます。

 

会期:2022年1月12日~2月19日

会場:BankART Station(みなとみらい線新高島駅B1F)
Webサイト(http://www.bankart1929.com/)

主催:一般社団法人 日本建築設計学会
展覧会Webページ(http://www.adan.or.jp/news/event/3483)

朝吹准教授 産学連携で脱炭素化に向けたリノベーション研究

本学系 朝吹 香菜子准教授が、リノベる株式会社および金沢工業大学とともに、リノベーション住宅が脱炭素社会にどの程度貢献できるかを検証し、二酸化炭素(CO₂)の排出量を最大76%、廃棄物の排出量を最大96%削減できたとの結果を3者共同で発表しました。

プレスリリース「リノベーションでCO₂排出量を76%、廃棄物排出量を96%削減。脱炭素社会実現に向け、産学共同研究を実施(PDF)」

 

 

国士舘大学Webサイト「建築学系の朝吹研究室が産学連携で脱炭素化に向けたリノベーション研究を実施」

住宅新報webサイト「リノベる×金沢工大×国士館大、脱炭素社会にリノベ住宅の有効性を確認 – 住宅新報web | マンション・開発・経営 (jutaku-s.com)」にも掲載されています。

南教授+研究室「今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」参加

本学系の南 泰裕教授+研究室が、シンポジウムに参加いたします。

タイトル:「IUW2021 今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」
企画趣旨:丹下健三が設計した市庁舎・公会堂・市民会館などが囲む「今治市庁舎広場」を対象に、理念を継承し、貴重な建築遺産を活かし、「まちのコア」を実現するために建築・都市・ランドスケープの観点から現状を打破する創造的で大胆な提案を行うワークショップ『TANGEからの建築を学ぶ者への出題』を開催して、関東圏8大学研究室からの提言がありました(特設サイト:http://www.iuw2021.com/)。これを受けて、地元の皆さんと未来に向けて今治のまちづくりを考える機会(シンポジウム)を持ちたいと思います。

開催日:2021年11月28日(日)10:00~16:00
会場:今治市民会館大会議室
申込み:会場一般参加(定員50名・申込制先着順)、オンライン参加(申込制) 参加費無料
「今治市庁舎広場への提言 まちのコアへ」申込フォームhttps://forms.gle/xjexqbsfJpuHaj25A またはポスターのQRコードから。

プログラム:
第一部「提案発表」10:00~12:30
第二部「パネルディスカッション&討論会」13:30~16:00

国士舘大学のWebサイト(https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_16595.html)にも掲載されています。

 

 

 

2021.12.01追加。


愛媛新聞で紹介されました。

位田講師共著出版「カフェの設計デザイン」

本学系 位田達哉講師が共著した「初めての設計デザインシリーズ2 カフェの設計デザイン」が発刊されます。

通いたくなるお店作りのデザインレクチャーと魅せる秀作カフェ20事例(海外5事例)
はじめてカフェを開設する方、カフェの設計、デザインをする方に向けて、テーマ別に様々な視点からのレクチャー(解説)します。

第1章 基本のおさらい
 カフェの視点〜変遷史〜デザインを再認識〜DESIGNWORKスケジュール
第2章 デザインレクチャー(15のポイント)
 思わず語りたくなるカフェの秘密、五感にひびく空間演出、レイアウト構成ほか
 ※「これからのインテリア素材」位田達哉著
第3章 秀作とサンプル事例
 デザイン編、広がるコミュニティスペース応用編、海外編(20店舗)

著者:監修 デザインカンファレンス編集委員会
発行:アルファブックス
発売:2021年11月
サイズ:A4版 210×297 フルカラーソフトカバー
総頁数:112頁
定価:6,600円
(本体6,000円+税10%)
ISBN/978-4-909674-75-3 C0070

南先生 換気シミュレーション・プロジェクトについて執筆

本学の南 泰裕教授が「換気シミュレーション・プロジェクト“科戸の風プロジェクト”」について、クリーン環境と清浄化技術の専門誌「クリーンテクノロジー2021年11月号」に共著されています。

雑誌:クリーン環境と清浄化技術の専門誌「クリーンテクノロジー2021年11月号」
記事:「COVID-19に対する神戸商工会議所・NEXCO中日本の取り組み CFDによる気流の見える化プロジェクト」

芝浦工業大学 西村直也教授、オールド・こーべ・カフェ 石原慎一代表取締役との共同研究です。

また、国士舘新聞にも7月13日に開催されたオンラインシンポジウムについて掲載されています。
国士舘新聞https://www.kokushikan.ac.jp/information/public_relations/news_paper/2021.html

位田ゼミナール「関西デザイン学生シンポジウム2021」に参加

「関西デザイン学生シンポジウム2021」に建築学系の3年生が参加します。

名称:関西デザイン学生シンポジウム2021「未来の暮らし・未来のデザイン」
日程:2021年11月13日(土)14:00~17:00
会場:Zoomオンラインシンポジウム

<本学参加者>
国士舘大学理工学部建築学系位田達哉ゼミナールの3年生

空気調和・衛生工学会シンポジウムのお知らせ

本学 原 英嗣 教授が主査をしている空気調和・衛生工学会でシンポジウムを開催いたします。

テーマ:““熱源構成機器性能の経年変化の実態に基づくライフサイクルマネジメント”

主 催:空気調和・衛生工学会
日 時:令和3 年12 月7 日(火) 14:00~17:00
会 場:オンラインでの実施
定 員:100 名(先着順)
参加費:無料
申込み方法:空気調和・衛生工学会ホームページへお申込みください。
http://www.shasej.org/bosyu/2110/symposium20211207.html
上記ページにプログラム等詳細が告知されています。

「日本建築学会グローバル化人材育成プログラム」の「伊勢田元賞」を受賞

「第 5 回 日本建築学会グローバル化人材育成プログラム」において、位田達哉ゼミナールの森さくらさん、岡田琴音さん(いずれも建築学系3年生)が参加し、「伊勢田元賞」を受賞しました。

国士舘大学のWebサイト(https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/SE/news/details_16458.html)にも掲載されています。


    森さくらさん          岡田琴音さん