高校生建築アイデアコンテスト2016のお知らせ

高校生建築アイデアコンテスト2016を開催致します。
テーマ : 「アスリートの家」。
提出締切予定:9月上旬頃
結果発表:9月後半
授賞式:10月2日(日曜日/オープンキャンパス時)
今年度から、小論文の募集は停止し、図面部門のみと致します。
詳細は決定し次第、こちらに掲載致します。
他の概要については、例年通りとさせて頂く予定です。

高校生建築アイデアコンテスト2015、審査結果発表

高校生建築アイデアコンテスト2015、応募作品について厳正な審査を行った結果、以下作品を入選と致しました。

審査結果の上位入選者(優秀賞/準優秀賞)の方には、高等学校の指導教員の先生宛て、10月4日に行われる授賞式へのご案内を発送させて頂きます。
惜しくも佳作となられた方には、授賞式に出席された指導教員(または、別の同伴者)の方を通して、賞を手渡して頂きますので、しばらくお待ち下さい。
なお、今回残念ながら入賞を逃した方には、佳作以上に選ばれてもおかしくない作品も多くありました。今後のさらなる挑戦を期待しています。

高校生建築アイデアコンテスト2015について

高校生建築アイデアコンテスト2015は、9月5日に応募を締め切り、図面部門13作品、小論文部門6件の応募を頂き、現在入賞作品の選考中です。
9月17日に入選作を決定しWeb上に公開する予定です。入賞者上位の方(優秀賞及び準優秀賞を受賞)については、翌日までに表彰式への参加案内を発送する予定です。
結果公開まで、今暫くお待ち下さい。

高校生建築アイデアコンテスト2015のお知らせ

お待たせ致しました。
高校生建築アイデアコンテスト2015について詳細が決定致しましたので、ご案内致します。

高校生建築アイデアコンテスト2015 コンテスト概要及び詳細(Word文書)
高校生建築アイデアコンテスト2015 エントリーシート(作品送付時同梱)(Word文書)

当コンテストのご案内を、これまでにご応募頂いた各高等学校/理工学部建築学系の指定校/建築関連コースを持つ工業高校宛、本日発送致します。
当コンテストに関するお問い合わせは、高校生建築アイデアコンテスト事務局にお願いします。(2024.08.23取消線追加)

高校生建築アイデアコンテスト2015のお知らせ

高校生建築アイデアコンテスト2015は、今年度も開催致します。
テーマ : 未定。近々決定予定。決まり次第、掲載致します。
提出締切予定:9月上旬頃
結果発表:9月後半
授賞式:10月4日(オープンキャンパス時)
詳細は決定し次第、こちらに掲載致します。
他の概要については、例年通りとさせて頂く予定です。

高校生建築アイデアコンテスト2014 結果発表

高校生建築アイデアコンテスト2014の結果発表を致します。

☆審査方法
 8名の建築学系専任教員が、単独で審査室に入り、推薦する作品を順位付きで3点選択。
 集計時、1位作品は5点、2位は3点、3位は1点の重みを付け集計、合計上位より優秀賞、準優秀賞、佳作としています。
 なお、優秀賞、準優秀賞については、3名以上の教員が推薦していること、佳作については2名以上が推薦していることが条件となります。今回の場合、2位、3位が僅差だったため、準優秀賞を2点としています。佳作についても、2名以上の教員が推薦しているものすべてを受賞としています。
 小論文については、作品はすべて各教員にメールで配信しており、審査結果のみ集めて集計しています。
例外的に候補者なしがあり、今回、小論文においては、すべての作品が推薦教員が2名以下だったため優秀賞/準優秀賞はなく、佳作が1点のみとなっています。

☆表彰式
 10月5日(日)(オープンキャンパス時)に、国士舘大学世田谷校舎MCH-B1F、建築スタジオにて行います。
 上位入賞者(優秀賞、準優秀賞)と担任の先生又は保護者の方1名、ご招待致します。追って、ご案内を送付致しますのでお待ち下さい。
 佳作については、賞状と副賞の図書券を10月5日前後を目安に発送致します。

高校生建築アイデアコンテスト2014について

高校生建築アイデアコンテスト2014の結果発表については、
結果発表:9月中旬
と告知しておりましたが、設計部門で思いの外、多くの作品が集まり、審査及び集計に時間がかかっております。
最大20日前後まで、ずれ込みますが、ご了承下さい。
授賞式:10月5日(オープンキャンパス時)
については、予定通り、行います。

高校生建築アイデアコンテスト2013、審査結果

今年度の高校生建築アイデアコンテスト2013 、『カラダにいい家』の結果を発表致します。
8月31日に応募を締め切りました。応募総数は、設計部門22点、作文部門13点でした。

授賞式は10月6日(日、オープンキャンパス実施中)です。
授賞式の案内については、上記優秀賞と準優秀賞を受賞した方の担任の先生宛、発送致しますので、暫くお待ち下さい。

高校生建築アイデアコンテスト、2012年度受賞作品

高校生建築アイデアコンテスト2013の作品提出締切は8月31日です。
昨年度の受賞作品の詳細(図面部門は拡大可、小論文部門は全文)の掲載を終了致します。
各自の自由な発想で、作品を制作して下さい。
A.図面部門

優秀賞
笑みの眉開く家 ~花がつぼみを開く~

準優秀賞
すき間の家

佳作
Pantry house (食いしん坊な家族の笑みがこぼれる家

佳作
Moving House

B.小論文部門
優秀賞 RUBBER BOXES  ~笑いを生む自由な家~
準優秀賞 無題
佳作 わらいを作る