『人・建築・社会』、授業資料アップしました。

『人・建築・社会』、国広先生の授業資料をアップしましたので、お知らせします。
URLは、今までのNo.1~No.4までと同様です。No.5~No.7までアップします。
No.8については、手元に届き次第アップします。
今までの内容は、以下の通りです。
No.1 : 建築について学ぶこと
No.2 : 建築と歴史
No.3 : 建築と文化・風土
No.4 : 建築計画からデザインまで
No.5 : 建築と環境工学
No.6 : 建築と社会
No.7 : 施工・材料・安全

卒業研究中間発表詳細(デザイン系を除く)

卒業研究を履修している学生への連絡です。(中間発表についての追加情報)
中間発表期日:7月19日(土) 9:30~12:30頃
(発表時間は3~6分、質疑2分~4分、交替時間1分でスケジュールを作成しています)
発表順は、各先生方にスケジュール表としてメールにて配布済みです。
何らかの事情により概要書未提出の学生がいます。正当な理由が無い場合発表をキャンセルしますので、発表開始時間の前倒しがあります。
十分時間に余裕を持って会場にて待機すること。次の発表順のグループは、教室左前にて待機して下さい。
発表会場:MCH 1F、大教室
服装については、スーツ着用の必要はありませんが、見苦しくない格好で。サンダル履きN.G.
以上の情報については、サステナブル(構造・設備・材料・施工)、福祉系のみ適用。デザイン系は除きます。

卒業研究中間発表についてのおしらせ

卒業研究を履修している学生への連絡です。
1)梗概用テンプレートについて
 卒業研究提出用梗概のテンプレートは、下記よりダウンロードして下さい。
 また、書き方については、「卒業研究梗概の書き方(平成26年学習要項)」を参照して下さい。
卒業研究梗概テンプレート
 上記を左クリックし、保存を選択。保存先でファイルを選択、右クリック→解凍を選び出力先を指定して下さい。
 直接左クリック→開くとエラーが発生する場合があります。
  平成24年度梗概からタイトル行右枠の記載内容に変更があり、教員名のみ記載となりました。
2)卒業研究中間発表用梗概の提出について
 提出期限は、7月14日(月)午後4時、時間厳守。
 提出方法は、電子版の提出とします。USBメモリなどに保存し、5号館1階の技職室にある指定されたパソコンに保存して下さい。
 各教員名フォルダの中に、卒業論文のテーマをファイル名として保存して下さい。
 ファイル形式は、ワードのドキュメント(*.docx 又は *.doc)、又は、pdf形式とします。
 印刷処理は、Windowsで行いますので、Macで作業を行っている場合には、イメージ保存されたpdf形式でないと、正確に再現できない場合があります。
 なお、サイズは10Mb未満となるようにして下さい。
3)中間発表について
 中間発表期日:7月19日(土) 時間未定
 発表会場:MCH 1F、大教室
 その他、詳しくは詳細決定次第掲載します。

 ※HPサイトの不具合により、掲載が遅れたことをお詫び致します。
 ※中間発表の梗概提出においては、11日(金)→14日(月)に変更になりました。(台風接近による措置)

前田圭介さんの作品、LIXILデザインコンテストで金賞受賞

本学系卒業生でUID 一級建築士事務所を主宰する前田圭介さんの作品
後山山荘 -聴竹居@鞆の浦-  が、LIXILデザインコンテストで金賞を受賞

この賞は、「同社製品を使って施工し、質の高い住空間を実現している住宅」を表彰するものです。

日刊 建設工業新聞2月7日(金)に掲載されました。

「建築家といく 東京たてもの探訪」講師に南教授(追加)

NHK文化センター、さいたまアリーナ教室でも「建築家といく 東京たてもの探訪」の講師として、南教授が、1月14日から3回、東京の貴重な建物をご案内します。
詳しくは、建築家といく 東京たてもの探訪をご覧下さい。
受講の申込みも、上記リンク経由で受け付けています。
【東京に点在する、明治以降に建てられた貴重な建物を、建築家とともに訪ねます。作り手の視点から建築の奥深さを解説しながら、歴史が重なり豊かな表情を持った都心をめぐります。】
青山教室に加え、今回から、さいたまアリーナ教室でも開講。

卒業研究提出用梗概の書き方及びテンプレートについて

卒業研究を履修している学生への連絡です。
1)梗概用テンプレートについて
 卒業研究提出用梗概のテンプレートは、下記よりダウンロードして下さい。
 また、書き方については、「卒業研究梗概の書き方(平成25年修正版)」を参考にして下さい。
卒業論文テンプレート
  (Zipファイルです。Windows7では、IEで自動的に解凍され、使用可能となります。
  Macの場合も標準の解凍方式でテンプレートとして使用可能となります。)
卒業研究梗概の書き方(平成25年修正版)
  平成24年度梗概からタイトル行右枠の記載内容に変更があり、教員名のみ記載となりました。
2)卒業研究梗概の提出について
 提出期限は、12月13日(金)午後4時、時間厳守。
 提出方法は、電子版の提出とします。USBメモリなどに保存し、5号館1階の技職室にある指定されたパソコンに保存して下さい。
 各教員名フォルダの中に、卒業論文のテーマをファイル名として保存して下さい。
 ファイル形式は、ワードのドキュメント(*.docx 又は *.doc)、又は、pdf形式とします。
 印刷処理は、Windowsで行いますので、Macで作業を行っている場合には、イメージ保存されたpdf形式でないと、正確に再現できない場合があります。
 なお、サイズは10Mb未満となるようにして下さい。

ホームカミングデイ開催のご案内

第13回 ホームカミングデイ開催のご案内
卒業生の皆さまが懐かしい恩師やご学友との再会を得て、交流の輪を広げていただくために、国士舘大学が卒業生の皆さまをお招きします。
今回のメインゲストは、卒業後50年(昭和39年卒)、40年(昭和49年卒)、30年(昭和59年卒)、20年(平成6年卒)、10年(平成16年卒)の卒業生です。
当日は楓門祭も開催していますので、本学卒業生(全卒業生対象)はもちろんのこと、ご家族やご友人などお誘い合わせのうえご参加ください。
■開催日時 2013年11月3日(日・祝日)12:00~13:45(受付11:00~12:00)
■会  場  国士舘大学世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール3階アリーナ
         住所:東京都世田谷区世田谷4-28-1
■主  催  国士舘大学
■共  催  学校法人国士舘、国士舘大学同窓会  
※メインゲストの出欠については、ご案内状の返信用はがきにてご連絡ください。(当日受付も可能です。)                     

JIA(日本建築家協会)第24回新人賞に、前田氏と保坂氏受賞

JIA新人賞は、「才能に恵まれ真摯な努力を重ねておられる新進の建築家による作品を
通して、人を表彰しわが国建築文化の一層の向上に寄与することを目的とした賞」です。

この第24回新人賞(2012年度)に選出されたのは、
本学非常勤講師の保坂猛先生のDaylight House(2004年~)、
本学OBの前田圭介さんのアトリエ・ビスクドール(1998年卒業)の2名の2作品。
詳しくは、JIA新人賞紹介ページをご覧下さい。
上の名前+受賞作品のリンクからは、直接プロフィール画面をごらんにもなれます。