「重ねの家」が、新建築・住宅特集に紹介されました

本学建築学系非常勤講師、木島千嘉先生の設計した「重ねの家」が新建築・住宅特集2012年11月号に紹介されました。

千葉県にある「重ねの家」は音楽家夫妻のための住宅。祖父母の代からの土地に3棟ほど建ち並んでいた木造家屋を、夫婦それぞれの練習スタジオと寝室、共用で使用する日常生活用スペースとして、新たにつくり換えたプロジェクトです。

既存家屋1棟を残し、1組のスタジオと寝室へと改修し、あとの要素を新築しました。
ポイントになったのは、演奏を練習するスタジオと寝室の音の制御をしながら、視覚的、心理的な要素を取り入れた空間づくりです。

視覚的な要素が、夫婦2人の距離感、近隣との距離感の取り方に大きな影響を与えます。
共に過ごす時間を豊かにしながら、2人の音楽家が互いのスペースやテリトリーを尊重し合えるために、空間の広さだけでなく、心理的な距離を調整する仕掛けが考えられました。

寝室を芯に収納や日常生活の場を円環状に重ねる平面構成と、エントランスからユーティリティを異なる素材の壁や造作で多角にずらしながら、重ねた隙間に個々のテリトリーの境界を混在、重複させる試みがされています。防音扉を開け放つことで、家の中に回遊性が発生し、遮音とは別の空間構成が実現されました。

リトルワールド/明治村研修の報告

10月20日(土)~21日(日)
建築学系学生17名と、リトルワールド、明治村の研修に行って参りました。

リトルワールド内唯一の3人以上集合写真です。ハイ。
入口脇、集合写真撮影場所近辺。
全体集合写真を撮ろうか、思案中。
夕方、宿舎に到着してから、夕食までの間に犬山城に見学に行った学生たち。
開門時間を過ぎていたため、針綱神社展望台にて。
写真は、学生さん提供。
明治村、集合写真。

あれっ、一人足りない。

大井肉店前。
「ここでお昼を食べたい人は、予約が必要!」
の解説。
聖ヨハネ教会堂。
この後内部で、構造のお話し。
アーチが、フライイング・バットレスが...
閑話休題。
リトルワールドでは、学生が散らばってたのに、
ここ明治村では、時々、申し合わせたように大集合。
ここ、北里研究所本館では、...
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテル。
内部では、ボランティアの解説者にくっついて、
様々なプチ情報をゲット。
この椅子は、ライト本人の手になるもので、2脚○○万円...など。
建築模型。白一色。この尺度でこのスケール感。
堪能致しました。
疲れ切って、休憩中。
集合時間前に全員バスに乗車して待機。
引率者がバスに乗車、即出発と相成りました。

キャンパスフォリー、その後

キャンパスフォリーは、10月28日のオープンキャンパスにて最終の展示を行った後、
10月29日、解体撤去。
10月31日、南先生を交えて、床など清掃。
おそらくは、借りる前よりきれいになって、返還できたのではないかと...。
ご苦労様でした。

キノコ・ワークショップ報告

10月20日(土)~21日(日)、キャンパスフォリーを利用した、ワークショップが開催されました。
名付けて、キノコ・ワークショップ。地域の皆様との共同企画です。
世界に一つだけのオリジナルキノコをたくさん植えて、サンクンガーデンをかわいいキノコで、夢いっぱいの空間にしました。

2012年グッドデザイン賞受賞

グループホーム型児童養護施設 [グループホームアスター]

2年生の設計スタジオⅠ、Ⅱの担当講師、渡辺純先生が、グループホーム型児童養護施設 [グループホームアスター]で2012年度グッドデザイン賞(http://www.g-mark.org/award/describe/39001) を受賞しました。

味の素スタジアムに近い住宅地の一角に建つ「グループホームアスター」は、近所の公立校に通う6人の子どもたちが暮らすグループ型児童養護施設です。さまざまな事情で、家族による養育が困難な子どもたちが暮らす児童養護施設は、従来、収容数優先ですが、「グループホームアスター」は、住宅地のごく普通の住まいに、少人数の子どもたちが、静かにそして豊かに住まうことができるデザインを目指しています。

キャンパスフォリー、完成しました。

写真集です。クリックで拡大します。

今までと同じ視点からの全景。

今後の予定。
10月20日 : ワークショップ 地域の方々と。
10月28日 : オープンキャンパスでの公開
10月29日~31日 解体、撤収作業。

建築系ラジオドラマ「トラバース」

南研究室デザインレビュー、電波ジャック!!南研究室デザインレビューの枠を使い新企画のラジオドラマがスタートしました。研究室の学生たちが順番に出演しています。

建築系ラジオドラマ「トラヴァース」第1回
初夏の新宿を舞台に繰り広げられる物語の序章。僕と有名建築家K氏との出会い。
K氏の依頼を受けた僕が今後どのような世界に巻き込まれていくのだろうか。

http://architectural-radio.net/archives/120813-9520.html

建築系ラジオドラマ「トラヴァース」第2回
建築系ラジオドラマ、トラヴァース第2回。前回の続きをお送りします。
K氏からの依頼を受けた僕。さらにSさんとの出会い。そして舞台は新宿へと展開する。
http://architectural-radio.net/archives/120820-9522.html

建築系ラジオに南研究室メンバーが登場しています

建築系ラジオは、建築に関するさまざまな話題を音声という形で発信するネットラジオ。日本初の本格的な建築系音声メディアとして注目を集めています。建築家インタビューや学生参加の討論会など、多彩なプログラムが展開され、サイトは常に進化を続けています。
南泰裕先生は、2008年に建築系ラジオがスタートした時からのコアメンバーです。

建築学系南研究室では、
南研究室建築デザインレビュー 20世紀建築120選」


http://architectural-radio.net/archives/design-review/
を配信しています。ぜひ、ご試聴ください。

「20世紀建築120選」の中から、毎回、建築作品をひとつずつ取り上げてレビューしています。南先生と南研究室の学生たちによるライブリーなディスカッションも魅力です。
ポンピドゥー・センター(リチャード・ロジャース+レンゾ・ピアノ・1977)、チューゲントハット邸(ミース・ファン・デル・ローエ・1930)、ユニテ・ダビタシオン(ル・コルビュジェ・1952)など、20世紀を代表する建築を作り手の視点から、創造的に読み解き、建築デザインの奥深い世界に迫ります。