建築学系のオープンキャンパスの取り組み

2016年度のオープンキャンパスの今後の予定と結果についてお知らせします。

・2016年10月2日(日)11:00~16:00
 ○高校生コンペ、授賞式(MCH-B1F:建築スタジオ、14時から)
 優秀賞、及び準優秀賞の制作者及び担当教員の先生方を招待。
 ○学生・教員・OBの作品展示。
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟、陸屋根)(作業時間1時間ほど)
 ○塗り絵(脳の活性化のために)
 ○折り紙建築(世界遺産など)
 ○その他、相談など(入試関連の相談は3階アリーナで開催されている、個別相談にお願いします。)
 (今年度は2年の学生が、建築模型作製の指導をしています。ぶっちゃけ相談は、こちらにどうぞ)
 (・大変? ・アルバイトやれる? ・充実してる? ・楽しい? ・困ったことは? など、何でもお気軽にどうぞ。) 


・2016年8月28日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○3D-CADの作品展示
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟、陸屋根)
個別相談:14組、学びチャレンジ:40組の参加を頂きました。はっきりしない天気の中での参加、ありがとうございました。

・2016年7月31日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟/陸屋根)
 ○塗り絵/折り紙建築、制作体験
個別相談:26組、学びチャレンジ:39組の参加を頂きました。ありがとうございました。

・2016年7月17日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟/陸屋根)
 ○塗り絵/折り紙建築、制作体験
個別相談:12組、学びチャレンジ:25組の参加を頂きました。ありがとうございました。

・2016年6月7日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○建築基礎演習で作成したツリー展示
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
個別相談:13組、学びチャレンジ:22組の参加を頂きました。ありがとうございました。

南教授、トークセッションに出演

南泰裕教授が、「”レム・コールハース読解”の読解」 のトークセッションにパネリストとして出演します。

日時:2016年03月15日(火) 19:00~22:00
場所:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース

定員がありますので、申込はお早めに。
2016年3月13日(日)午前9時までです。

詳しくは、DAIKANYAMA T-SITEのWebサイト(http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/03/post-91.html)をご覧ください。

『建築系で生きよう。」出版記念トークイベント&パーティ

南泰裕先生がコアメンバーのネット配信「建築系ラジオ」の活動が本になった『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが行われます。

日時:2015年12月13日(日) 17:00~20:00
会場:loftwork COOOP(東京都渋谷区道玄坂)
参加費:一般2,000円 学生1,000円(懇親パーティ費込み)
定員:40名(先着申込順)
申込先:建築系ラジオ事務局 info@architectural-radio.net

詳しくは、建築系ラジオポータルサイト(http://architectural-radio.net/)をご覧ください。

楓門祭開催中

11月2日(月)、3日(火・祝)は楓門祭が開催されています。

Build Live Japan 2015でBIM Practice賞を受賞した「K-crafts」の展示をしています。

また、3日はホームカミングデイも開催されます。

本学卒業生(全卒業生対象)はもちろんのこと、ご家族やご友人などお誘い合わせのうえご参加ください。

日時:2015年11月3日(火・祝)12:00~13:45

会場:国士舘大学世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール3階アリーナ

(国士舘大学HPより)

「住宅課題賞2015」作品出展

第15回「住宅課題賞2015」建築系大学住宅課題優秀作品展に
本学系の3年生 中里優さんが作品を出展(2年次「設計スタジオ」の課題)しています。

開催日時:2015年10月19日(月)~11月6日(金)10:00~18:00
(土・日・祝日休館、24日(土)は開館。最終日は16時まで。)
会場:ギャラリー エー クワッド http://www.a-quad.jp/index.html
(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店 東京本店内1F)
入場:無料

公開審査が行われます。

日時:2015年10月24日(日)13:00~17:00
会場:竹中工務店 東京本店内2F Aホール
入場:150名 申込先着順・無料

「住宅課題賞」は、首都圏の建築系大学より、設計授業の住宅課題の優秀作を募り展示し、さらにこの中から公開審査により特に優れた作品を「優秀賞」として選出し、顕彰しています。(「住宅課題賞2015」パンフレットより。)
主催:一般社団法人東京建築士会(住宅課題賞について http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/award/award02.html

平成27年度、建築学系のオープンキャンパスの取組

来年度最初のオープンキャンパスは、以下の通りです。
・2016年3月27日(日)11:00~15:00  2年生、1年生対象。
 展示は無し。個別相談会のみ。場所は未定(26年度は34号館地下食堂にて開催)。
なお、今年度オープンキャンパスに来場できなかった方で、建築学系の施設等の見学をしたい方は、入試部入学課または学生募集課にご相談下さい。


・2015年10月4日(日)11:00~16:00
 ○高校生コンペ、授賞式(MCH-B1F:建築スタジオ、14時から)
 優秀賞、及び準優秀賞の制作者及び担当教員の先生方を招待。
 ○学生・教員・OB作品展
 ○簡単な環境計測(二酸化炭素、照度、騒音など)
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○コンクリートのしくみの展示
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟)(作業時間1時間ほど)
個別相談:15組、学びチャレンジ:26組の参加を頂きました。今年度最後のオープンキャンパスへのご来場、ありがとうございました。

・2015年8月30日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○簡単な環境計測(二酸化炭素、照度、騒音など)
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○コンクリートのしくみの展示
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(寄せ棟)
個別相談:9組、学びチャレンジ:23組の参加を頂きました。小雨の中の参加、ありがとうございました。

・2015年8月2日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○簡単な環境計測(二酸化炭素、照度、騒音など)
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○簡単な建築模型を作ってみる。(陸屋根)
個別相談:13組、学びチャレンジ:40組の参加を頂きました。ありがとうございました。

・2015年7月19日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○簡単な環境計測(二酸化炭素、照度、騒音など)
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
 ○LEGO Architecture展示と作成。(落水荘、ファンズワース邸、サヴォア邸)
個別相談:15組、学びチャレンジ:34組の参加を頂きました。ありがとうございました。

・2015年6月7日(日)
 ○学生・教員・OB作品、展示
 ○簡単な環境計測(二酸化炭素、照度、騒音など)
 ○建築基礎演習で作成したツリー展示
 ○3D-CADに触れてみる(ArchiCAD展示)
個別相談:9組、学びチャレンジ:15組の参加を頂きました。ありがとうございました。

「Build Live Japan 2015」に参加中

「Build Live Japan 2015」に本学建築学系の有志たちが参加しています。

・本学建築学系の有志「K-crafts」のblog : http://kcrafts-blj.seesaa.net/

・Build Live Japan 2015 公式Blog : http://bljapan2015.seesaa.net/

 

※「Build Liveは、限られた時間内で、建築プロジェクトの課題に取り組む参加・体験型のイベントです。」(一般社団法人IAI日本 Web サイトhttp://www.building-smart.jp/より。)

本学にて、Sharjah大学と建築学系のワークショップ開催

2015/3/29~3/31、本学にてUAE Sharjah大学学生と本学:田中研、国広研、南研学生によるワークショップを開催しました。
Sharjah大学からは、学生26名が参加。
29日:開催挨拶、学内見学会、ウェルカムパーティ
30日:国際グループによる東京都内各所の見学(都市の「つながり」と減災を重視した地区スケールの計画・デザインの提案がテーマです)
31日:発表に向けてのグループワーク、発表、バイバイパーティ
31日は予定を大幅に超過致しましたが、十分満足できる内容となったようです。

なお、今回のWSを主催した田中先生から、
謝辞(企画立案から準備、調整、打合せ、当日の司会進行、まとめ、後片付け、他いろいろ);
田中研のメンバー、岩永浩平、鈴木修平、山田圭太、横田啓好、山上千明、石上優衣、石井世志雄、猿渡明美、丸山雄吾、齋藤標玖、硲恭平、高橋隼、早田巧、渡邉大輝、関洋人、田中美紗子、当日英語で助けていただいた、しんくん(榎田研)、そして国広先生と国広研+南研の学生さんたち(特に、富田真奈美ちゃん)にSpecial Thanks が、届いています。