美術館への模型作品展示について

埼玉県立近代美術館において、『戦後日本住宅伝説-挑発する家・内省する家』として2014.7.5~2014.8.31の間、開催されている作品展に、本学、南研究室が中心となって作成した模型『原邸』が展示されています。(フライヤー最下段左の作品)

今後、この作品は、日本国内数カ所を巡り、海外展示も計画されているとのことです。

「国士舘大学理工学部建築学系 修士設計・卒業設計 展」のお知らせ

<国士舘大学理工学部建築学系 2013年度、修士設計・卒業設計 展>

展示作品
・4年生:卒業設計
・大学院修士1年:「世田谷city hall」世田谷区役所移転計画
・大学院修士2年:修士設計
・意匠系研究室プロジェクト「New Plat 2013-東京・築地再生計画案」ほか

展示期間:2014年2月21日(金)~ 2月28日(金) 11:00~17:00
入場無料
講評会:2/27(木) 15:00~17:00(どなたで も聴講できます。気軽にお越し下さい。)
*展示期間中は、出展している学生たちが常駐し、皆さんのお越しをお待ちしております。

会場:国士舘大学世田谷キャンパス、中央図書館1階ホール
   (〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1)

他サイト掲載:
LIXIL 10+1 web site 
建報社 建築情報ポータルサイト「KENCHIKU」

学生設計作品展のお知らせ

設計スタジオⅣ(3年)で行われる設計課題、「LIXIL 日比谷ショールーム・ビルの提案」として商業複合施設を計画しました。
これらの学生作品を、LIXIL ショールーム東京7F にて、展示致します。
1月10日(金)~1月13日(月・祝)
開館時間10:00~17:00
入場無料。
詳しくは、下の画像をクリックして下さい(Pdf形式のファイルが開きます)。

大学のホームページでも紹介されました。
 因みに...高塚君が持っているのは、陶器のトイレ模型(1/5?)だそうです。
Ed.2014.01.09 フライヤー差し替え
Ed.2014.01.10 大学HPで紹介

南研プロジェクト展開催中

会場:南洋堂、4階N+ギャラリー
会期:2013年6月11日(火) ~ 6月22日(土)[日曜休]
主催:国士舘大学理工学部建築学系南研究室
協力:南洋堂書店
詳しくは、フライヤーをクリック。

大学のHPにて紹介(’13/06/12)されました。
建築情報サイト『KENCHIKU』http://www.kenchiku.co.jp/ のブログ野良犬のケンチク彷徨記(’13/06/14)にて紹介されました。

第22回JIA東京都学生卒業設計コンクールのお知らせ

第22回JIA東京都学生卒業設計コンクールの開催についてお知らせ致します。
公開審査:2013年6月1日(土) 9:30~17:00
展示会:6月2日(日) 10:00~15:00
場所:工学院大学新宿キャンパス1Fアトリウム
詳しくは、下の画像をクリック。(pdfファイルが読み込まれます。)

第36回学生設計優秀作品展のご案内

学生設計優秀作品展が、下記日程で開催されます。本学からも作品展に出展しています。
詳しくは、下のフライヤーをクリックして下さい。pdfファイルがダウンロードされます。
日時:5月6日(月)~9日(木) 10:00~19:00(最終日のみ16:00まで)
場所:明治大学駿河台キャンパス「アカデミーコモン2F」
入場無料

トウキョウ建築コレクション、プロジェクト展にキャンパス・フォリー・プロジェクト

トウキョウ建築コレクション プロジェクト展に、南研が昨年行った、キャンパス・フォリー・プロジェクト<Trees square>が展示されましたので、ご案内致します。
会期は、2/26〜3/3。
会場は代官山のヒルサイドテラスで、入場無料です。
なお、プロジェクト展の展示は、代官山ヒルサイドテラス・アネックスA棟にて。11:00~19:00入場可能です。
詳しくは、上記リンクより、左下About us欄をクリック。
展示は、プレゼンボード/ A3 サイズ(297×420 ㎜)、横使い、3枚以内で行っています。